マネーフォワードMEの無料FP相談で資産形成のアドバイスを受けた話

お金・家計

前回開催した情シス家計改善&年収アップ勉強会(後日記事にする予定)で「一度FPさんに相談すると良いよ」とアドバイスいただいたので、早速利用中のアプリ「マネーフォワードME」からFP無料相談を申し込んでみました。

今まで無料のFP相談というと、「割高な保険とか金融商品を契約させられる」イメージだったので躊躇していたけど、万が一そういう雰囲気になったら断ればいいしという軽い気持ちで申込ポチ。
(無理な勧誘があればマネフォさんが注意してくれるらしい

※この記事の内容はあくまでまりも家に向けたアドバイスとまりもの主観です。各ご家庭で事情は変わってくると思いますので、全てを鵜呑みにせず自分にあった内容で調べてみてくださいね(まりもも素人なので自信ない・・・)

申込方法

下記URLから申込(マネーフォワードMEアプリのトップページから飛べました)

ファイナンシャルプランナー無料相談|マネーフォワード お金の相談
家計簿アプリが人気のマネーフォワードが提供する安心のファイナンシャルプランナー無料相談サービス。家計・教育・住宅・老後・資産運用などお金のお悩みにFPが真摯に向き合います。相談はオンライン・対面を選択可。

申込もとても簡単で2分ぐらいで完了。

早速連絡が入り、WEB面談の日程を決定(ZOOM)
仕事(在宅勤務)の昼休みの時間帯で相談を申し込みました。

IFAって何なんだろう?

今回相談にのってくれた方はFPではなくIFAでした

FPはよく聞くけど、IFAってはじめて聞いたまりもです。(世間知らず?)

「IFAは特定の銀行や金融機関に所属していないので中立の立場で顧客の資産形成のアドバイスしてくれる独立系資産アドバイザーだと説明してもらいました。(欧米ではIFAへの相談がメジャーだとか)

楽天証券と提携しているIFAなので、手数料は楽天証券からIFAへ支払われるらしく
そのおかげで今回はお金を払わず無料でアドバイスを受けられるようです。

ただ、もちろん今後、具体的な相談をする事になれば別途手数料が必要になるハズ。

本当に中立的な立場なのか?高額商品を販売される事はないのか?IFAと本契約する事になったら手数料はどうなるのか?など、まだ自分の中で理解しきれていない部分があるので今回は概要だけ。

WEB面談スタート!

早速ZOOM会議がスタート、お相手は同年代の女性。
経験豊富なようで、とても話しやすい良い雰囲気でした。

最初にどんなことについて相談したいか聞かれたのですが、私の時間が1時間しかなかったので
2点に絞って相談しました。
(しかも運悪く子供が風邪ひいて学校お休み、なぜか元気で全員同じ部屋で騒いでるという・・・カオス)

  • 子供の教育資金について
  • 資産運用について

まずは家族構成、収入、毎月の支出、特別出費、住宅ローン、貯金額、金融資産などについて聞かれたので、私から解答。

このあたりは先日の勉強会の準備でしっかりと算出してまとめておいたので、サクサクと答えられました。
おかげで相談する時間がたっぷりとれて満足!
もちろん、家計について一から相談する事も可能です。

個人的には「事前にマネーフォワードMEの情報をFPへ提供する」みたいな項目にチェックを入れていたため、ほとんどの情報を相手が持っているかと思い込んでいたのですが、そんな事はなさそうだった・・・。

子供の教育費と資産運用について相談

教育費については「子供1人あたり600万程を貯金しておきたい」
という目標が自分の中にあったので、そちらをお伝えしてから相談しました。

ジュニアNISAの運用について

うちは教育費の一部として、2021年からジュニアNISAを利用していました。
来年、再来年分は貯金を切り崩してジュニアNISA口座へ移動しようと思っていたのですが
なかなかの大金だった為、リスクが大きいかと思い相談しました。

結果的に相談して正解でした。

手持ちの現金がかなり減ってしまうのと、長男がすでに10歳で運用期間が短くなる為、ジュニアNISAに積み立てる予定だった金額を少し減らす事にしました。

ここは次回の打合せで具体的な金額を決めていく予定です。

老後資金について

既にはじめている積立NISAとイデコで、ある程度貯まる事をシミュレーションで見せてもらいました。

また、夫婦共働きなので、年金もあるでしょうという話もあり。(ほとんど期待してなかったんだけど)

子供の教育資金の為に老後の貯蓄はほとんどできないと思っていましたが、思ったより悲観的にならなくてもよいかもしれない?と感じました。

ちなみに、これらのシミュレーションは年利5%運用で計算されていました。
年利5%で運用という事は10年後は50%・・・1000万なら10年で1500万になる想定?

長期投資だと、平均して年利5%ぐらいにはなるという事なのかな。
(今はコロナショックでかなりプラスになっているけど将来5%ぐらいになるのかはちょっと心配だったり)

このあたりは私がまだ勉強不足なので、5%の根拠を次回に詳しく教えてもらおうと思っています。
ワクワク・・・

住宅ローン繰上げ返済について

私が60歳までに住宅ローンを完済したいので、毎年繰上げ返済を検討していると相談したところ
「繰上げ返済はあまりおすすめしない」とアドバイスをもらいました

我が家の住宅ローン金利は現在、「変動金利 年0.68%」ぐらいです
これは低めな金利らしく、繰上げ返済で500万返すよりも
住宅ローン金利( 0.68% )以上の利回りで500万を運用
そして60歳頃に一括返済した方が良いかもしれないとアドバイスいただきました。

「一括返済」は「もっと金利が高く、給与も高かった私たちの親世代」には有効な方法だったけど
今の低金利ではメリットも低いようです。
(もちろん手元に現金が多くがあれば返済したいけど・・・)

本当は住宅ローンを早くスッキリさせたかったけど、お話を聞いて納得。
我が家は繰上げ返済はいったんナシにしました。
住宅ローン減税もまだちょっとあるしね・・・。

また、先日の勉強会で住宅ローン借り換えの話も出ていたので、今度調べたいと思います。
金利1%以上支払っている方はモゲチェックなどで借り換えについて調べると良いかも。なんと0.3%ぐらいまで下げられるなんて話も聞きました・・・!(このあたりはまた後日詳しく書きたいです)

相談してみて思った事

資産運用については一人で考えていて、誰にも相談していなかったので、今回プロの方にがっつり相談できて本当に良かったです。

ちょっとリスクを取りすぎていたかも・・・。

投資信託の銘柄(ほぼ全世界と米国)については「方向性は問題なさそうなので一緒に微調整をしていきましょう」と言っていただけたので、今までやっていた事は大きくズレてはいないのかな?と安心しました。

今回の相談結果をもとに、夫にも我が家のお金の話を共有してみようと思います。
(夫は住宅ローンについても、貯金残高も、投資信託の事も、何も知らないので・・・)

次回の相談では悩んでいる学資保険の解約なんかについても相談する予定なので
相談後の感想をまた記事にしようかなーと思っています。

ではでは。資産運用ビギナーまりものFP相談レビューでした。

タイトルとURLをコピーしました